391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

入る前に、午前中の施政方針演説については、しっかりした、何も一般質問でただすことがないのかなと、私、お褒めの言葉をあげるわけではございませんが、そういった中でも若干の漏れはあろうかなというような考えで、これから質問をさせていだきます。 まず、通告した内容について朗読をさせていただきます。 まず、町政運営について。 

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

岸田政権は、1月の施政方針演説経済安全保障を強調しましたが、食料安全保障言葉はありませんでした。昨年の米価大暴落も放置しました。過剰米政府が買い入れて米価を維持し、その余剰米人道支援に回すべきという声に耳を貸しませんでした。日本人の主食である米の値段を市場原理に委ねるというそもそもの方針が間違っていると思います。  

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

風  間  ル ミ 子             同           飯  塚  孝  子             同           倉  茂  政  樹   ────────────────────────────────────────────           岸田政権が進める敵基地攻撃能力保有の検討に反対する意見書  岸田文雄首相は昨年末の臨時国会において、歴代政権で初めて、施政方針演説

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

岸田総理施政方針演説で、核兵器のない世界を追求すると明言しながら、日本の悲願である核兵器禁止条約への取組には一言も言及していません。広島に本社のある中国新聞は、社説で核の傘依存の姿勢がむしろ強まっているように見えると書きました。日米政府は、核密約で航空機や船舶などの寄港、通過を容認してきましたが、日本国民反核感情を踏まえ、米軍は沖縄や小笠原を除き、地上配備を断念してきました。  

燕市議会 2022-03-04 03月04日-一般質問-03号

この間、市長施政方針演説の中でも、この2年、新型コロナウイルス対策との闘いであったと、またそれに振り回されたという言葉も出ております。それで、燕市における各産業分野における影響についてお伺いいたします。①、約2年にわたる新型コロナウイルス感染症対策に要した協力金給付金等業種別、各分野別予算と、その検証と評価について伺います。  

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

項目①、市長は一昨年の3月の定例会施政方針演説の中で良寛和尚天上大風を例に挙げておられる。この天上新風、新しい風とは、今回の私の一般質問のトップに取り上げた脱炭素社会のような時代の流れとしての事業、また令和4年度予算の中に見られる52件の新規事業などを包含した表現だと思われるが、どのような意味で使われているのかを伺う。  以上で、壇上からの質問を終わります。

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

首相施政方針演説で、新自由主義的な考え方弊害と述べました。新自由主義は1990年代に本格化し、とうとう首相弊害という言葉を使わざるを得ないほどになり、その弊害日本経済回復力の弱さに顕著に現れています。昨年10月、IMFが2021年の世界実質GDPの前年比成長率予測を発表しました。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

(2) 2022年度国の予算案について      ア 首相施政方針演説で述べた、新自由主義的な考え方弊害をどう認識しているのか。      イ 雇用と賃金の安定、国民負担の軽減と将来不安の解消、税の集め方と使い方を改め、新       自由主義から抜け出すことが、強くてしなやかな経済実現できると考えるがどうか。    

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

市長は、16日の全協で菅総理施政方針演説の、地方家族を育み、老いても安心して暮らせるよう、地方方々所得を上げる施策を追求し、国全体の活性化につなげると紹介しました。同方針演説では、1都3県の消費額は全国の3割にすぎません。残りの7割の消費地方なのです。地方所得を上げ、その消費活性化しなければ日本全体が元気になりませんとも述べています。

五泉市議会 2021-03-01 03月01日-議案質疑-03号

もしこれに何か一言市長言いたいことがあればお聞きしたいんですけれども、市民の生命と財産を守るんだというような形で、施政方針演説されたとは思うんですけれども、どうでしょう。 ○議長林茂君) 市長。 ◎市長伊藤勝美君) 言いたいこと、今20分しゃべってもいいんでしょうか。 ○議長林茂君) 20分しゃべってくんねや。

三条市議会 2021-02-22 令和 3年議会運営委員会( 2月22日)

次に、日程第5として先議案件を除く全議案一括上程し、施政方針演説、提案説明の後、散会といたします。  翌3日は、議案調査のため休会といたします。  翌4日は、先議案件を除く全議案一括上程し、施政方針及び上程の各議案に対する大綱質疑を行い、所管の各常任委員会に付託いたします。  翌5日から土日を挟みまして10日までは、市政に対する一般質問を行います。  

新発田市議会 2021-02-16 令和 3年 2月16日全員協議会−02月16日-01号

さき内閣総理大臣施政方針演説において、菅総理地方家族を育み、老いても安心して暮らせるよう地方方々所得を引き上げる施策を追求し、国全体の活性化につなげるとしました。具体的には、農林水産業を地域をリードする成長産業とするための改革や古民家等観光資源による滞在型観光やワーケーションの推進などを挙げております。

三条市議会 2021-01-08 令和 3年議会運営委員会( 1月 8日)

次に、大まかな日程でございますが、初日の3月2日につきましては、午前中に市内の各中学校で卒業式が執り行われる予定となっておりますことから、午後1時30分の開議とさせていただき、全議案一括上程し、市長施政方針演説及び提案説明を行った後、散会といたします。  翌3日は、議案調査日といたします。